6月26日 オープンキャンパスレポート
卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕を取得できる近畿測量専門学校では、2016年度オープンキャンパス「ALTERNATIVE!」を開催中です。
 今年も、「これも測量の仕事なんだ」と感じていただける多彩なメニューでみなさんのご参加をお待ちしています。
高校3年生はもちろん、高校1・2年生の進路研究、大学(卒業・卒業見込)生・社会人のみなさんのご参加も大歓迎です。
6月26日(日)は、空間情報演習「オープンソースのソフトウェアで美しい電子地図」でした。
※ 次回は、7月23日(土)開催です。詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。

□ ごあいさつ
まずは、濱口校長から歓迎のごあいさつ。
 近畿測量専門学校が目指す教育方針についてご説明いたしました。

□ 体験実習
地理情報システムで地図づくり。
 国土数値情報と地理情報システム「QGIS」を使って、昨年12月に話題となった栃木県の森林地域地図(外部リンク:ねとらぼ)を作成しました。

□ 学校説明・進学相談
午後は、学校説明。
 カリキュラム、資格・検定、Wスクール(土地家屋調査士コース、地方初級公務員コース)、就職状況をご紹介しました。
 学校説明のあとは、AO推薦選考エントリーの面談を行いました。
ご参加ありがとうございました。
■ 近畿測量専門学校なら、卒業と同時に国家資格〔測量士補〕が取得できます
近畿測量専門学校は【近畿で唯一】国土交通大臣登録の専門学校なので、卒業と同時に国家資格〔測量士補〕を取得できます。
 その後、所定の実務経験を積めば、申請のみ(無試験)で〔測量士〕の資格を取得できます。
 ※ 入学前に所定の実務経験があれば、卒業と同時に〔測量士〕になることもできます。
詳しくは、オープンキャンパスでお尋ねください。
■ 次回のオープンキャンパス
近畿測量専門学校のオープンキャンパスは、体験実習、学校説明、進学相談がセット。
 一日参加で、KINSOKUがわかります。
 保護者説明会も同時開催なので、ご一緒にご参加ください。

7月23日(土)
10:00開始/15:00終了
オープンソースのソフトウェアで
 地形解析
地図づくりのソフト〔GIS〕を使って地形解析をする体験実習です。
 測量の仕事は、いのちと生活につながる地図をつくること。
 無料提供の地図データを使って、美しい陰影図をつくります。

7月24日(日)
10:00開始/15:00終了
【SPECIAL】
スマートフォンアプリで
 現地調査マップをつくる
スマートフォンを使って現地調査マップをつくる体験実習です。
 スマートフォンの軌跡記録アプリ、GPS機能とカメラアプリを使って長居公園を散策調査。
 調査結果を地図づくりソフト〔GIS〕で地図にします。
※ 7月24日以降のメニューは、こちらのページをご覧ください




![高等教育の修学支援新制度 令和8年度より対象校となります![入学金・授業料減免]+[給付型奨学金支給]](/img/slide/slide_new_educational_support.jpg)







