支援企業型推薦選考のごあんない

卒業と同時に国家資格〔測量士・測量士補〕が取得できる近畿測量専門学校(国土交通大臣登録 測量士・測量士補国家試験免除校)より、近畿測量専門学校オリジナルの制度である支援企業型推薦選考のごあんないです。

日本を支える、測量士になる
| 支援企業型推薦選考とは |
支援企業型推薦選考は、測量士・測量士補を目指す方を対象に、測量関係企業から学校納入金等の支援が受けられる選考方法です。
企業より奨学金が貸与され、就職後の勤続期間に応じて段階的に返済が免除されます。
また、入学と同時に就職先も確約されますので、安心して勉学に専念することができます。
| 3つのポイント |
1 入学手続時に、入学金や修学費のまとまった負担がありません。
2 入学と同時に、就職先が内定します。
3 支援企業に就職後、勤続期間に応じて返済が免除されます。
| 給付型奨学金よりここがすごい |
1 マイナンバーや所得証明書等の提出や煩雑な手続きはありません。
2 所得制限はありません。
3 入学金と修学費の全額を支援します。
給付奨学金の採用が決まっていても、入学手続き時にはまとまった学校納入金が必要です。
しかし、支援企業型推薦選考なら、その必要はありません。
※ 個人で使用する備品等の購入は必要です。
| 応援する支援企業 |
令和7月8月現在
近畿、中国、四国地方に本社をおく測量関係企業12社が、みなさんの応募をお待ちしています。企業一覧は、こちらのページをご覧ください。
| 備考 |
・測量専門学科(1年制)のみ対象とする企業があります。
・入学時に年齢制限を設ける企業があります。
| 受験資格 |
測量・地理空間情報に対する勉学意識が旺盛で、職業・仕事に対する目標意識があり、次の各項目のすべてに該当する方が対象です。
(1)本校の入学資格を満たしていること
(2)本校が第一志望(専願)であること
(3)測量・地理空間情報に対する勉学意識が旺盛で、職業・仕事に対する目標意識がある者
(4)オープンキャンパスに参加し、本校の教育内容を十分理解した者
(5)本校卒業後、支援企業へ入社し、指定する期間勤務することを承諾した者
(6)支援企業規程に該当する者
- 途中退学や退職の場合は、返済が発生します(勤続期間によって返済額が異なる)。
- 遠方にお住まいの方やオープンキャンパス開催日に参加できない場合は、オンラインによる学校説明や面談を受けることができます。
| この選考を使って入学するには |
|Step. 1|オープンキャンパスに参加する
まずは、オープンキャンパスに参加しましょう。
学校を詳しく紹介する【学校説明会】と、測量実習が体験できる【体験入学】があります。
🔽
|Step. 2|エントリー&面談を受ける
ネット出願システムに登録し、エントリーをしましょう。
エントリー後、オープンキャンパスで近畿測量専門学校の校長による面談を受けましょう。
「面接」ではなく「面談」ですので、普段着で、リラックスして受けましょう。
なお、この面談は、12月13日のオープンキャンパス開催日が最終日です。
🔽
|Step. 3|企業の審査を受けて、契約をする
希望する企業に申し込みをして、審査を受けます。
審査は、主に「面接」です。
卒業後に就職する企業となるので、意気込んで臨みましょう。
なお、この審査と契約は、1月31日が期限です。
🔽
|Step. 4|学校へ出願する
近畿測量専門学校へ出願登録(手続き)をします。
登録後、必要書類と近畿測量専門学校へ郵送します。
なお、この出願手続きは、2月14日が期限です。
🔽
|Step. 5|技術者を目指しましょう
近畿測量専門学校で、「日本を支える、測量士」を目指して、学習に励みましょう。
| お問い合わせ |
学校法人創真総合技術学園 近畿測量専門学校 運営事務局
電話 06-6607-5650
受付時間 平日:9:00〜17:00 / 土日祝:休み
■ 資料請求
24時間受付していますので、今すぐお申し込みを!
\ 学校選びの第一歩 /
■ オープンキャンパス
学生スタッフがサポートしますので、初めてでも安心!
みんな初心者から技術者になるのです。
24時間受付していますので、今すぐお申し込みを!

学校長ごあいさつからスタート
\ お申し込みはこちら /
■ LINE登録
近畿測量専門学校では、公式LINEを設置しています。
おともだち登録をすると、個別トークで質問や相談ができます。
\ 間違いのない進学を支援 /
| 日本を支える、測量士になる。 |
学校法人創真総合技術学園
近畿測量専門学校
国土交通大臣登録校 測量士・測量士補国家試験免除