カテゴリー:キーワード
KINSOKU お仕事図鑑

電子基準点

電子基準点とは、国土地理院が構築したGNSS連続観測システム(GNSS Earth Observation Network System)のGNSS連続観測点で、全国に約1,300点あります。
24時間にわたってGNSS衛星から測位信号を受信し、位置座標を追跡しています。

電子基準点の例

外観は、高さ5mのステンレス製のピラーに、1級GNSS測量機と通信用機器などが収められています。
基礎部分には付属標もあるので、トータルステーション等による観測でも利用できます。

電子基準点「大野白川」(基準点コード:EL05436371201)

付属標

また、付属標には、近隣の水準点から直接水準測量を行い、二等水準点相当のmm単位の標高値が成果として公表されています。
よって、近くに水準点がない場合は、この付属標を2級水準測量(公共測量)の既知点として利用できます。

電子基準点の地図記号は、三角点と電波塔を組み合わせたようなものになっています。

【次回】日本水準原点


測量・地図の仕事に興味があれば、まずは資料請求から始めませんか。
学校案内、募集要項ほか一式を無料で送付してます。

学校案内・募集要項の請求はバナーをクリック

オープンキャンパスは、測量・地図の仕事がわかる「体験入学」と学校がよくわかる「学校説明会」を開催中。

日程・参加申込はバナーをクリック

お仕事図鑑アーカイブ

ページ
TOPへ戻る
ページTOP

学校法人近畿測量専門学校

〒546-0023 大阪市東住吉区矢田1-5-9
TEL:06-6607-5650FAX:06-6607-8830