カテゴリー:キーワード
KINSOKU お仕事図鑑

水準点

水準点(すいじゅんてん;benchmark)とは、地図を作成する上で高さ(標高)の基準となる点です。
三角点でも高さが求められていますが、水準点のほうがより正確に求められています。

水準点の設置

国内の高さの基準は、東京湾平均海面です。
その平均海面は、霊岸島水位観測所で1873(明治6)年6月から1879(明治12)年12月にかけて観測した結果を用いて求められました(霊岸島水位観測所の記事はこちら)。
海面は常に変動するため、地上に固定点として日本水準原点(日本水準原点の記事はこちら)が設置されています。

水準点の種類

水準点には、一等水準点(全国に13,663点)、二等水準点(全国に3,102点)、基準水準点あります。
平均点間距離は、一等・二等水準点は2km(国道、旧国道や主要街道沿い)、基準水準点は100〜150kmとなっています。

一等水準点

霊岸島水位観測所近くには一等水準点「交無号」があります。
この水準点は、2つ以上の路線が交わる「交点」にあたり、しかも番号がないという「無号」が重なって「交無号」という名前がついています。
交点の標石は、真ん中が凹んでいて、その中央部が凸状になっていることが特長です。

地元住民により整備されている一等水準点「交無号」

このような地上の標石のほか、地下に埋設されたものや金属標のものもあります。
その場合、蓋に「水準点」の表記があることが多いです。

基準水準点

全国に「基準水準点」と呼ばれる水準点が86点(この内、2点は樺太にある。)あります。
基準水準点は、各地の水準点の基本となるため、破損や移転の可能性がない強固な地盤の上に設置されています。
柱石と地中標の蓋は柵によって囲まれています。

一等水準点「基9」

疋田の街なみ

水準点「基9」へは、JR北陸本線 新疋田駅から徒歩約15分です。
日吉神社内にあります。
国道161号の西側の道路に沿って、敦賀運河(疋田舟川)跡があります。

一等水準点「基36」

水準点「基36」へは、JR宇都宮線 大宮駅から徒歩約20分 または 北大宮駅から徒歩約10分です。
氷川神社の北側、大宮公園内にあります。

参考文献

長谷川昌弘・川端良和:改訂新版 基礎測量学, 電気書院, 2010.
国土地理院ウェブページ(http://www.gsi.go.jp/)

次回予告

相模野基線


測量・地図の仕事に興味があれば、まずは資料請求から始めませんか。
学校案内、募集要項ほか一式を無料で送付してます。

学校案内・募集要項の請求はバナーをクリック

オープンキャンパスは、測量・地図の仕事がわかる「体験入学」と学校がよくわかる「学校説明会」を開催中。

日程・参加申込はバナーをクリック

お仕事図鑑アーカイブ

ページ
TOPへ戻る
ページTOP

学校法人近畿測量専門学校

〒546-0023 大阪市東住吉区矢田1-5-9
TEL:06-6607-5650FAX:06-6607-8830